能登空港搭乗口2013/05/23 10:56

能登空港搭乗口
格安ツアーだったので、帰りも早くAM11:10には能登を出発。AM12:15には羽田に着いていました。行きも帰りも、タイムスリップ的な移動感覚でした。

能登空港2013/05/23 10:48

能登
能登空港は2003年に開港された。輪島市、穴水町、能登町にまたがる木原岳周辺に整備され、滑走路長は2,000mで、エプロン(駐機場)は小型ジェット機、プロペラ機各2機が同時駐機できる。2006年には国際チャーター便専用の搭乗ブリッジも完成。ターミナルビルは4階建て。日本初の試みとして、空港ビルと行政機関(石川県奥能登総合事務所・奥能登行政センター)が合築されており、交通にとどまらない奥能登地域の広域行政の拠点と位置付けられている。また、道の駅「能登空港」として登録を行い、能登地域の観光情報拠点としている。能登空港の東には日本航空学園輪島校(日本航空高等学校石川、日本航空専門学校石川(日本航空大学校))があり、旅客機と滑走路を同じく使用する航空学校は日本初とのこと。

輪島の朝市2013/05/23 10:40

輪島の朝市
一千年以上も前から続く、輪島の朝市。この歴史の中で売る者と買う者との心の触れ合いが生まれてきたという。町の一日は、朝市の「買うてくだぁー」の呼び声から始まります。野菜などは周辺農家のおばちゃん、活きのいい魚貝・海草は漁師町の女衆が売りに出る。朝市で売られるものに「値札」はあまり付いていません。値段は交渉しだい、買い手も売り手もこれを楽しんでいるのだそうです。

見附(みつけ)島(別名・軍艦島)2013/05/23 10:35

見附(みつけ)島(別名・軍艦島)
島の形が軍艦に似ているところから別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩。能登のシンボルとしても有名で、また見附島から昇る朝日は絶景でとのこと。浜辺には縁結びの鐘があり、その名も「えんむすびーち」と呼ばれている。空気の澄んだ晴れた日には、はるか遠くに立山連峰が見られ、夜にはライトアップもされるロマンチックスポット。

不思議体験2013/05/23 10:03

空中展望台「スカイバード」
このパワースポットで私は不思議な体験をしました。旅行に持参したデジタル一眼レフカメラで、展望台を含めた周囲の景色を撮ろうとカメラのファインダーを覗き込みレイアウトを決め、シャッターを押してから撮影された画像を液晶パネルで確認したところ、狙った風景の一部分(右コーナー部)しか写っていなかったのです。あれ変だなともう一度同じ操作を繰り返してみたのですが同じ結果だったので、そこでの撮影は止めにしました。本来、一眼レフカメラの良さはファインダーから覗いたとおりの画像が撮れるはずあり、こんな経験は初めてでした。その時は、変だなとぐらいにしか思わなかったのですが、あとからそのことを思い出して、あれはパワースポットの影響で、あの撮影地点に時空のゆがみでも生じていたのかも知れないと不気味に感じています。

よしが浦温泉「ランプの宿」2013/05/23 09:35

よしが浦温泉「ランプの宿」
展望台の真下に見えるよしが浦温泉「ランプの宿」は、約450年前から続く温泉宿で、ホームページによれば、年間40万人もの宿泊依頼に対し、実際に宿泊できる部屋数は13室、年間1万3千人とのこと。 http://www.lampnoyado.co.jp/ これも、パワースポットのご利益かも? ユザーの声を調べたらこんな書き込みを見つけました。「険しい断崖の上の駐車場に着いてびっくり! 眼下に別天地が。まるで○○水軍の秘密のお城って感じです。ひなびた一軒宿を想像してただけに、この建物だけで圧倒されました。明治30年まで廻船問屋だった屋敷を移築したものとか。露天もびっくりです。海にせりだすように設けられていて、今にも波しぶきが飛んできそうです。お湯はちょっと塩素臭がしたのは興ざめだったけど、はやい時間帯だったから気になったのかも。でも泉質がどうのこうのというより、この日本海の大パノラマがあれば私的には文句なし。ピカピカトイレと場違いなプールも許せます。都会の人達が宿泊で殺到するのもうなづけます」だって。

珠洲岬2013/05/23 08:59

珠洲岬
珠洲岬は、日本三大聖域(聖域の珠洲岬)とか日本三大パワースポット「聖域の岬」の一つ、と言われているところです。 地球規模のサイクルで岬に集まる大地の気流と、南からの海流(暖流)、北からの海流(寒流)が波状的に集結する、日本でもまれな、ウルトラパワースポットで、最果ての聖地として出雲の国の神話「国引き神話」にも登場します。 そのパワーの中心とされるポイントに以前は祠(ほこら)が建ち、北前船の乗組員が長い航海の前にその場所で宴を催し、力をためて旅立ったという話もあります。 「空中展望台・スカイバード」のすぐ崖下には、むこう何年予約を取るのが難しいとされている、有名なよしが浦温泉「ランプの宿」があり、その宿の14代目当主がその敷地内 に建てた有料の展望台(大人300円)です。残念ながら私は時間に余裕がなく入れませんでした。

日本列島ここが中心2013/05/23 07:44

日本列島ここが中心
ここが日本の中心の意味の地点はいくつかあるようですが、ここはどうやら「本州の中心位置」のようです。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台2013/05/23 07:34

禄剛崎灯台
禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい)は、石川県珠洲市に位置する灯台。歴史的・文化的価値の高さから、Aランクの保存灯台に指定されているほか、「日本の灯台50選」にも選ばれている。通常の灯台は、レンズを回転させることにより光を点滅させるが、この灯台では、レンズを固定し灯火の遮蔽板(しゃへいばん)を回転させることによって点滅させている。この灯台は一見して背が低く見えるが、向こう側は断崖絶壁である。海面から48mの高さから発する光は35km先まで届く。

白米千枚田全景2013/05/23 06:47

白米千枚田(2)
千枚田と呼ばれる所は日本各地にありますが、ここの田の面積は1枚1枚が非常に小さくて、ミニチュア版千枚田の感じです。